アメリカの全動画配信サービスでの視聴率が第2位に輝き、13億分も視聴され、TikTok公式アカウントのフォロワー数はおよそ220万人、大人気アニメを知っていますか?
私たち親子は、最近子供向けアニメ「Bluey(ブルーイ)」に夢中になっています。
毎日寝る前に寝室の天井にプロジェクターを使ってこのアニメを映してみています!
オープニングテーマが始まると、何をしていてもそれをやめて、母子で踊るのがお約束になっています。
世界中で人気となっているアニメですが、ご存知でしたか?
この記事では「Bluey(ブルーイ)」の魅力を皆さんに存分にお届けしようと思っています!
毎日「Bluey(ブルーイ)」を見ている我が家によく頂く質問で、グッズはどこで売ってる?登場人物?犬種?名前?視聴方法?性別?とありました。
この記事では、グッズがどこで売っているか、日本でのグッズの買い方や、登場人物や犬種や名前や性別などのプロフィール、そして視聴方法をまとめています。
ご興味がある方や疑問に思っていた方はぜひお付き合いくださいね!
「Bluey」の魅力
このアニメの魅力は、その可愛らしいキャラクターと、ほのぼのと心温まるストーリーテリングにあります。
クスッと笑えるポイントも沢山。
主人公の「Bluey(ブルーイ)」は、6歳の女の子です。
妹の「Bingo(ビンゴ)」と一緒に様々な冒険を繰り広げます。
シンプルな家族の日常を描いたストーリーなので、使われている言葉もそれほど難しくありません。

英語圏の子どもたちが普段使う会話表現もたくさん出てくるので、大人の私にとっても勉強になります。
おうち英語をしているので、家の中で英語で話しかけることも多い我が家にとって、表現を広げてくれる学びにもなっています。
「Bluey(ブルーイ)」とは?(公式HPより)
「Bluey(ブルーイ)」はアニメーターでライターであるJoe Brumm(ジョーブラム)と、Ludo studioによって制作されている子供向けアニメーションです。
エミー賞のキッズアワードなどを受賞している作品でもあります。
「Bluey(ブルーイ)」はオーストラリアの子供向けテレビ番組です。
6歳のブルーヒーラーの子犬である「Bluey」とその家族や友人の日常生活を描いています。
主な登場人物には「Bluey(ブルーイ)」、その妹の「Bingo(ビンゴ)」、そして彼らの父親と母親がいます。
この番組は子供たちに想像力を使って遊ぶことの楽しさを教え、さまざまな生活の教訓を提供しています。

「Bluey(ブルーイ)」は、遊ぶことが大好きな6歳の女の子です。
犬種はブルーヒーラーの子犬です。
彼女のお気に入りのゲームは、たくさんの他の子供たちや大人(特に彼女の父親)が関与するもので、彼女は主に大人のことを自分でやっているふりをするのが好きです。
「Bingo(ビンゴ)」はBlueyの妹です。
彼女は4歳で、母親のようなレッドヒーラーという犬種です。
Bingoも遊ぶのが好きですが、Blueyよりも少し静かです。
遊んでいないときは、庭で小さな虫と話しているか、自分の美しい世界に迷い込んでいることがあります。

「Bandit(バンディット)」は父親で、考古学者(彼は骨を掘り出すのが大好き)です。
彼は献身的でありながらも疲れた父親として、中断された睡眠、仕事、家事の後に残ったエネルギーを使います。
2人の娘とひたすら全力で遊ぶことを大切としています。
「Chilli(チリ)」は母親です。
子供を産んだ後、最近彼女は空港のセキュリティでの仕事に戻りました。
これを2人の小さな子供の育児と両立しています。
母親はよく子供たちの悪ふざけについて皮肉なコメントをしたり、落ち込んだ子供に優しい言葉をかけたりします。
遊びに身を投じることもでき、いつも面白い面を見つけることができます。
「Bluey」公式HPの情報を参照し、画像を拝借しています
https://www.bluey.tv/characters/

ブルーイの性別、パパとママの名前、何犬か、何歳、友だちなど他の登場人物の名前や読み方など調べてみるとまだわたしも知らなかったことがたくさん。
こんなに毎日アニメ見てるのに!とちょっとショックでしたが、まだまだ勉強していきます!

「Bluey(ブルーイ)」は今時の子育て事情や価値観を反映しています。
母親が仕事に行き家にあまりおらず、父が仕事で母は家で主婦と言ったステレオタイプな考え方ではありません。
またイヌの家族の話ですが、隣の家とはそれぞれ犬種も違います。
「Bluey(ブルーイ)」はパパと同じブルーヒーラーで身体的特徴から男の子かなとパッと思うと思います。
色々な混血犬(人)がいるのが当たり前ということをこのアニメでは表していると思います。
今時の子はピンクが女の子、ブルーは男の子と言った価値観を持つこともないのでしょうね。
全力で子どもと遊ぶパパの姿が印象的で、わたしももっと子ども目線に立って一緒に遊ぼうと思わされます。
一生懸命なパパの姿にクスッと笑わされることも沢山!
イヌ主役アニメ「Bluey(ブルーイ)」登場人物の犬種?ブルー・ヒーラーってなに?
「Bluey(ブルーイ)」どこで見れる?視聴方法
「Bluey(ブルーイ)」は、さまざまなオンラインプラットフォームで視聴することができます。
Disney+(ディズニープラス)を始めとするストリーミングサービスに加入している場合は、そこで全エピソードを視聴することが可能です。
我が家はDisney +でBlueyを見ています。
英語、日本語、両言語で見ることができますよ。
もちろん日本語の吹き替え版もあります。
YouTubeの公式「Bluey(ブルーイ)」チャンネルでも配信されています。
一部のエピソードや特別なコンテンツを無料で視聴することができます。
全エピソードを見るには、有料のストリーミングサービスに加入することをお勧めします。
地上波での放送はこれまでありません。

既にDisney+に加入されている方は、ぜひ「Bluey」もチェックしてくださいね!
「Bluey(ブルーイ)」おすすめの対象年齢
「Bluey(ブルーイ)」の対象年齢は広く、特に3歳から8歳の子供たちにとって最適なコンテンツと言えます。
そのユーモラスなキャラクターと家族間のやり取りは、大人も楽しむことができます。
親子で一緒に視聴することを強くお勧めします。

英語の音声のみで視聴する場合は、ネイティブの幼児向けアニメです。
おうち英語を取り組んでいたとしても難しいこともあると思います。
特に「Bluey(ブルーイ)」はオーストラリア発のアニメで、オージー英語です。
オーストラリアの訛りが強いです。
教材として利用する場合は、注意して子どもの反応を見てあげて必要に応じてフォローしてあげましょうね。
子どもオンライン英会話どこ? 何歳から?2023年8月
「Bluey(ブルーイ)」グッズどこで売ってる?買い方
「Bluey(ブルーイ)」はオーストラリア発のアニメです。
日本でも徐々に人気になってきてはいるものの、日本で購入できるグッズの数はまだそこまで多くはありません。

子どもが「Bluey(ブルーイ)」にハマったら、グッズ欲しがりますよね。
日本ではあんまり売られてなくて、なんて関係ないですよね。
が!ない訳ではないので、ここでいくつか紹介させてください。
「Bluey(ブルーイ)」絵本の買い方
「Bluey(ブルーイ)」の世界観をより深く楽しむためには、「Bluey(ブルーイ)」絵本もおすすめです。
絵本は、アニメと同じく、「Bluey」と「Bingo」の日常の冒険を描いています。
絵本の挿絵はアニメと同じく、カラフルで、子供たちが引き込まれるような美しい描写が施されています。
これらの絵本は、読むだけでなく、見て楽しむことも可能です。
「Bluey(ブルーイ)」の絵本は、大型書店やオンライン書店で購入することができます。
シリーズにはいくつかの種類がありますので、お子様の興味や年齢に合わせて選んでみてください。

わたしは主にAmazonで買っています。
特にAmazon Outletやセールに「Bluey(ブルーイ)」の本が出てきたらすぐ買っちゃいます!
Amazon Outletやセールを使ってお得に英語絵本を購入する方法については、以前の記事を参考にしてください。
洋書絵本アウトレット/セール安く買う!子どもおうち英語学習
「Bluey(ブルーイ)」ZARAとコラボ

ZARAは「Bluey(ブルーイ)」のアパレルコレクションをリリースしています!
ZARAの店舗とオンラインストアで利用可能なTシャツ、ジャンパーなどの洋服アイテムが公開されています。

(2023年8月31日時点の情報です)
既にサイズも欠けてきています。
「Bluey(ブルーイ)」好きにとっては貴重なコラボ!
皆さんもぜひこの機会にGETしてみてくださいね。
ブルーイとザラコラボの第2弾も発売されていますよ!

日本でもブルーイの洋服が買えちゃう!
しかも正規品!
どの洋服のデザインも可愛い!!
「Bluey(ブルーイ)」グッズはAmazonで!
探したらAmazonでも「Bluey(ブルーイ)」グッズは出てきます!
数はあまり多くなかったり、びっくりするようなお値段のものも出てきますが、そこは見極めてみてください。

ぬいぐるみ系は高いですが、どうしても海外から輸入するものでこれだけ嵩張る商品なのである程度は妥協しないといけないのかなと思っています。
あとは円安も大きな影響を与えているかと。
「Bluey(ブルーイ)」グッズはフリマアプリで
メルカリやペイペイフリマなどのフリマアプリで、個人で輸入されている方が新品未使用の「Bluey(ブルーイ)」グッズを販売されていることもあります。
こちらも同じく数はまだまだ少ないです。
リュックやステッカー、キーホルダー、ぬいぐるみ、パジャマ、フィギュア、レゴ、ワッペンなど売られていました。

ZARAの「Bluey(ブルーイ)」のコラボの洋服や洋書絵本の方は適正価格という感じで、落ち着いて商品を選べる気がするわたしですが、みなさんはいかがでしょうか?
でも高くても子どもにねだられたら買っちゃうな、きっと。
ぜひ、探してみて好きな商品を発掘してくださいね!
オンライン英会話「Native Camp」口コミ?キャンペーンある?2023年8月
「Bluey(ブルーイ)」なぜ家族でハマっているのか?
「Bluey(ブルーイ)」のお話は、日常生活から始まります。
「Bluey」と妹の「Bingo」の想像力が働くと、それがすごい冒険に変わります。
子供たちは遊びながらいろんなことを学べるし、大人たちは子供たちがどうやって世界を見ているかを新たに理解できます。
「Bluey(ブルーイ)」が人気な理由の一つは、登場人物たちがとても魅力的だからです。
「Bluey」と「Bingo」は元気で、新しいことを見つけるのが大好きな子供たちです。
父親の名前は「Bandit」で、子供たちの遊びに一緒になって参加することで、どの親も学べることがたくさんあります。
彼はとても優しく、子供たちの遊びに対して真剣です。
母親の名前は「Chilli」で、は家庭での役割や冒険にも参加します。
バランスを取ることを教えてくれます。
このアニメの背景には色とりどりのオーストラリアの風景や動植物や食事などが描かれており、それが物語をよりリアルで楽しいものにしています。
この記事では、オーストラリアのアニメ「Bluey(ブルーイ)」のグッズはどこで売ってる?登場人物?犬種?名前?視聴方法?性別?などよくある質問をまとめています。
グッズがどこで売っているか、日本でのグッズの買い方や、登場人物や犬種や名前や性別などのプロフィール、そして視聴方法など気になっていた方のお役に立てば幸いです。

我が家はそれぞれのキャラクターの可愛さに母子2人ですっかりハマっています。
ぜひ、あなたの家族でも「Bluey(ブルーイ)」を楽しんでみて、是非この魅力にどっぷり浸かってハマってください。
人気が出たらグッズも手に入りやすくならないかな?
トイザらスさんに期待!

サッカー好きなみなさん!
「Bluey」と一緒にFIFAワールドカップを応援しましょうね!
「Bluey」のフットボールエピソードも見たいな!